千葉県では、県内企業等におけるSDGs推進のため、『ちばSDGsパートナー登録制度』を創設しました。 弊社でも、環境・社会・経済の3側面の目標達成に向けて、持続可能なSDGs活動を進めて参ります。
SDGsの取り組みに伴い、燃費性能・安全性能の高い最新車輌へ全車導入を行いました。 低燃費・衝突回避自動ブレーキ搭載等、今後の二酸化炭素排出量の削減・事故防止・ドライバーの運転疲労低減にも役立ててまいります。
周年のご挨拶 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 弊社は9月をもちまして創立20周年を迎える運びとなりました。 プラスチックリサイクルを主軸に手 …
千葉県では、障害のある人の雇用に対する理解と促進を図るため、障害のある人を積極的に雇用し、障害のある人もない人も共に働いている事業所を認定し、その内容を公表する取り組みを行っております。 この度、マツシタでの雇用に対する …
マツシタでは、創業から分解・分別によるリサイクルを主に行ってきました。 手分解は、プラスチックや非鉄金属を高品質なリサイクル原料に細かく分別が可能ですが、手間が掛かる為、効率的な作業を求められます。 マツシタリサイクルシ …
弊社は2009年6月にエコアクション21の登録認証を受け、環境改善マネジメントシステムに取り組み地域の環境保全活動を行なってまいりましたが、この度、一般財団法人持続性推進機構 エコアクション21中央事務局から感謝状をいた …
各顧客様に合わせたご要望や効率化を見直し整えていく事は大切ですが、トラック輸送もこの程、安全性・燃費の向上・環境に配慮した大型ウイング昇降機付車輌の増車を致しました。 2台の大型4軸低床ウイング車輌で今後更に、いつでもよ …
一生懸命に働きたい、皆の役に立ちたい、ありがとうと感謝されたい、スタッフの気持ちを大切に、、、 マツシタでは、勇気を貰える大切なスタッフの不安や悩み事の解決を敏速に心がけてきました。例えば作業支障が出るストレスには、スピ …
廃棄物処理法の改正で、新たに有価買取の有害使用済機器該当品目を保管又は処分を業として行う事業者に、保管や処理基準の遵守等を義務付ける制度を創設しました。 弊社手解体取扱品目のウォーターサーバーや浄水器のリサイクルがこの新 …
バックオフィスに関するあらゆる情報を自動的に連携するAIクラウドシステムを導入致しました。 業務の確実な“生産性の向上”や“車輌の安全運行“を敏速に把握する事が容易になり、 お客様にご安心頂ける”サービスの向上“に努めて …